東武鉄道は、昭和30年代の試験塗装車両をイメージしたリバイバルカラー車両を、2月16日から亀戸線で運行する。
グリーンの車体に白色の帯のカラーリングで、昭和30年台の一時期に試験塗装車両として4両で採用されていた。リバイバルカラー車両は8000系1編成。東武大師線で運転する場合もある。
運行初日となる2月16日には、亀戸線沿線の幼稚園児を招待して亀戸駅で出発式を開催し、車内でイベントを行う。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
交通新聞社、JRカレンダーを制作終了 2025年版が最後に
「ビューカード スタンダード」即時発行を開始 Apple PayのSuicaチャージで最大20%還元
駅そば4社、オリジナル七味を共同開発 10月1日から提供開始
JR東日本新潟支社、EF64・EF81のプッシュプルで「ありがとうEL号」 11月24日運転
JR九州、「JQ CARD おでかけネットパス」10月開始 2日間乗り放題
楽天トラベル、「JAL楽パック」で3日間限定セール開催
ANA、台風22号接近で特別対応 東京/羽田・東京/成田・八丈島発着便
オリオンツアー、「JALタイムセール」を開催中 11月〜2月出発分が対象、10月14日まで
関西国際空港、低コスト海上輸送でアクセス大幅向上 スイス新興MobyFly、大阪湾での導入に期待
伊東駅の駅弁屋「祇園」、9月30日をもって営業停止 破産手続へ
東南アジア最大の旅行予約アプリ「トラベロカ(Traveloka)」のお得セール!最大50%オフのチャンス!#PR