
フィリピン・マニラで強盗事件相次ぐ 日本人の被害16件、スポット情報発出
外務省は、ヨーロッパ各国に対して感染症危険情報を新規発出、もしくは引き上げた。
スイスのバーゼル=シュタット準州とスペインのナバラ州を「レベル3(渡航中止勧告)」、イギリスとアイルランド全土を「レベル2(渡航自粛勧告)」に引き上げた。さらに、キプロス、クロアチア、ブルガリア、ルーマニアに「レベル2」を新たに発出した。すでに発出されている、ヨーロッパの他の地域への感染症危険情報は継続する。
スイスやスペインでは、全土で新型コロナウイルスの感染が拡大しており、非常事態や警戒事態を宣言している。レベルを引き上げた地域では、感染者数が急速に増大し、1万人あたりの感染者数が極めて高い状態が続いている。
欧州委員会が第三国からのEU加盟国やシェンゲン協定加盟国への不可欠ではない入域を30日間禁止したことから、EUに加盟し、シェンゲン協定に加盟していない、アイルランド、キプロス、クロアチア、ブルガリア、ルーマニアの5ヶ国とイギリス全土を「レベル2」とした。
■関連記事
日本からの渡航者や日本人に対する入国・入境制限、入国・入域後の行動を制限している国一覧(4月3日午前6時時点)
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、感染症危険情報発出国・地域一覧(4月3日午後5時現在)
記事をシェアする
ベトナム航空、機内持ち込み手荷物の基準変更 プレエコとエコノミーは10キロまで
JAL、国内線でタイムセール実施 7月搭乗分が対象、7,700円から
高知駅前観光、「フルフラットシート」搭載車両路線の愛称募集
函館空港にフードコート「HAKODATE GOURMET PORT」、8月上旬オープン
ジェットスター・ジャパン、「肉焼く?or旅行く?国内全路線セール」開催 国内全路線が片道2,803円から
【読者限定】最先端ARグラス「XREAL Air 2 Pro」を2名様にプレゼント! 機内でも、旅先でも、大迫力の映像体験を!
”日本から最も近いアメリカ本土”、シアトルの楽しみ方 #PR