JR九州は、九州新幹線における携帯電話サービスエリアを、7月16日より新八代駅から新水俣駅までのトンネル内に拡大する。
サービス提供事業者はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクとなる。総務省の「電波遮へい対策事業」の一環として、一部に補助金を利用して設置工事を実施した。
現在、博多駅から新八代駅までのトンネルは携帯電話サービスエリアとなっている。新水俣駅から鹿児島中央駅までの区間についても、2020年までの整備を目指し工事を実施しており、順次サービス提供を開始するとしている。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
南海電鉄、難波駅に「0番のりば(仮称)」を整備 新観光列車専用ホームとして
霞ケ関駅、駅の冷房が停止 ドトール臨時休業も、東京メトロ「復旧は8月下旬予定」
霞ケ関駅・日比谷駅の冷房停止、設備不良で三菱地所子会社が声明 冷房再開に1か月要す見込み
万博記念ICOCAが人気に 数量限定、入手の鍵は「西ゲート」
ANA、国内線プレミアムクラスでセール 10月搭乗分
JR西日本ら、「尾道~今治航路」立ち上げに向け実証運航 10月の土・日・祝日に1日2往復
亀の井ホテル 大洗、7月18日リニューアルオープン
はいむるぶし、7月15日リニューアルオープン