
ベトナム航空、機内持ち込み手荷物の基準変更 プレエコとエコノミーは10キロまで
ZIPAIR Tokyoは7月5日、国土交通省航空局より航空運送事業許可を取得した。
航空法第100条に基づき、3月8日に実施した航空運送事業許可申請に対するもの。親会社の日本航空(JAL)から移管した、290席を配置するボーイング787-8型機を使用する。
東京/成田〜バンコク/スワンナプーム線を2020年5月14日から、東京/成田〜ソウル/仁川線を同7月1日からそれぞれ就航する計画で、運航スケジュールは別途申請するとしている。
ZIPAIR Tokyoは、2018年7月に設立。3月に社名を変更した。資本額は50億円で、うち資本金は25億円。全額をJALが出資した。運航開始までに200億円にまで増資する計画。中長距離路線を運航する格安航空会社(LCC)として、欧米への路線展開を目指す。代表取締役社長は西田真吾氏。
(資本額、資本金を修正しました。)
記事をシェアする
ベトナム航空、機内持ち込み手荷物の基準変更 プレエコとエコノミーは10キロまで
JAL、国内線でタイムセール実施 7月搭乗分が対象、7,700円から
高知駅前観光、「フルフラットシート」搭載車両路線の愛称募集
函館空港にフードコート「HAKODATE GOURMET PORT」、8月上旬オープン
ジェットスター・ジャパン、「肉焼く?or旅行く?国内全路線セール」開催 国内全路線が片道2,803円から
【読者限定】最先端ARグラス「XREAL Air 2 Pro」を2名様にプレゼント! 機内でも、旅先でも、大迫力の映像体験を!
”日本から最も近いアメリカ本土”、シアトルの楽しみ方 #PR