
JALオンライン、クラスJを普通席と同額に ビジネスフレックス運賃で
ドリーム・アーツは、日本航空(JAL)が同社が提供する業務基盤システム「ひびきSm@rtDB(スマートDB)」を採用したと発表した。すでに4月より運用を開始している。
2011年よりグループ会社や海外支店を含めた約35,000名の情報共有基盤として、同社の企業情報ポータル型グループウェアINSUITE(インスイート)を活用しており、顧客サービスの品質向上と業務効率化の実現のため、インスイートと連携した新業務基盤であるスマートDBを導入した。これにより、運用、管理コストを削減したほか、従来はバラバラであったデータ形式の標準化ができることで、スムーズな情報共有が可能になる。
スマートDBは機内サービス部門が利用し、例えば機内食について利用者から受けたコメントなどを、搭乗している便の基本情報と一緒にデータベースへ登録する。これにより、機内食の品質管理の徹底や機内サービス品質の向上を図っていくとしている。
今後、利用者へのサービス対応状況を営業部門とも共有するなど、現場を支える基盤として全社展開を検討していくとしている。
記事をシェアする
寝台特急「サンライズ出雲91号・92号」、お盆に運転 最大16時間超の長旅
ANA、大阪発着路線でスマートシニア空割の期間限定値下げ 4月13日から5月31日まで、東京〜大阪線が9,000円など
ヤフートラベル、最大20%のPayPayポイントを進呈 5月26日正午まで
JALオンライン、クラスJを普通席と同額に ビジネスフレックス運賃で
FDA、会員限定運賃「メンバーズプライス」を販売中 神戸~青森・花巻線が6,800円など
【読者限定】最先端ARグラス「XREAL Air 2 Pro」を2名様にプレゼント! 機内でも、旅先でも、大迫力の映像体験を!
”日本から最も近いアメリカ本土”、シアトルの楽しみ方 #PR