1 

ZIPAIR Tokyo、北米3路線の夏スケジュールの航空券販売開始
全日本空輸(ANA)は12月3日より、保安検査場で「搭乗券」を発行し、搭乗口では搭乗券を発券せずに2次元バーコードやICカードの読み取りのみとすると発表した。
従来は保安検査場で「搭乗口案内」、搭乗口で「搭乗券」を発行していました。これにより、今まで搭乗口で発行されたピンクの搭乗券ではなく、保安検査場で発行されているレシートタイプのものが搭乗券となる。
また、乗継ぎの場合は、最初の空港ですべての搭乗券が発見されるようになる。札幌/千歳・福岡・名古屋/中部・仙台などは、乗り継ぎの際に再度保安検査場を通過するものの、検査場では乗り継ぎ分の「搭乗券」は発行されない。