アルコール反応のANAウイングス機長、虚偽の報告 実際は飲酒禁止時刻にも飲酒継続

ANA/ANAウイングス(ボンバルディアDHC8-Q400)

全日本空輸(ANA)は、ANAより出向中のANAウイングスの40代機長から乗務前の検査でアルコール反応が検出され、計5便で遅延が発生した件に関する社内調査で、機長が事実と異なる報告を行い、社内規定で飲酒が禁じられる乗務開始予定時刻の12時間前にあたる、午後7時10分以降も飲酒を継続していたと明らかにした。

この機長は当初、午後7時までに翌日に同乗予定だった副操縦士とハイボール(350ミリリットル)2杯をホテルの自室で副操縦士と飲酒しただけで、午後7時以降は飲酒していないと報告していた。

実際は午後6時過ぎから、大阪市内の飲食店で翌日に同乗予定だった副操縦士と飲食を開始し、午後7時10分以降も飲酒を継続し、午後10時ごろに退店したという。副操縦士は午後7時までに飲酒をやめていた。飲酒量はビールとハイボールなど合計4杯で、適度なアルコール摂取量とする2単位を大きく超える、4.2単位のアルコールを摂取していた。1単位はビールでは500ミリリットルにあたる。

この影響で、この機長が乗務予定だった大阪/伊丹発宮崎行きのNH501便、宮崎発名古屋/中部行きのNH342便、名古屋/中部発沖縄/那覇行きのNH303便の計3便と、乗員繰りのため大阪/伊丹発沖縄/那覇行きのNH761便、沖縄/那覇発大阪/伊丹行きのNH762便の計2便の合わせて5便。最大で1時間34分遅延した。

ANAでは、「乗務員の飲酒に関し厳格な対応が求められている中、このような事象を引き起こしましたことを大変重く受け止めております。安全運航を堅持するとともに、再発防止策を徹底し、グループ一丸となって信頼回復に努めてまいります」としている。

■関連記事
ANA、飲酒量をビール1リットルまでに制限 社内規則に明文化

詳細はこちら